今日は気分が上がる曲について考えて見ます。気分が上がる曲って言うと、明るくはじける曲が一般的にすぐ思いつくと思います。例えば、モーニング娘の、日本の未来はイェイイェイイェイ見たいな感じのやつです。なんか、ちょっと古くなってしまいましたが。だけど、それ以外にも音楽って言うのは、その時代の自分の気持ちや、イベントがくっついて記憶されていることが多いです。そして、そんな曲を整理しておくと、気分を上げたいときに便利ですよ。
今回は、私の気分の上がる曲を例にあげてみます。
まず、はじめはこれです。
おばさんだと思ってみんなが馬鹿にしていたら、すごい歌声でびっくりです。なんか、復讐が成功した気分にもなります。そして、たくさんの勇気をもらいます。
次はこれです。
このダンスがとても印象に残っています。
私がアメリカに留学してたころ、ある人の結婚披露宴に参加しました。そしたら、この曲がかかりみんなで踊りだしました。えっ、アメリカの披露宴って踊るんだってびっくりした記憶があるのと同時にすごく楽しかったです。今でもこれを聞くと気分が上がります。
この上の音楽を紹介していると、思い出したのがこちらの曲です。
少女たちが、すき放題いたずらすのを見ると気分爽快だし、音楽も明るいし楽しい気分になります。
この人の歌も楽しいですよね。笑いたければ、この曲がお勧めです。ある人は、朝これを聞くとテンションがあがるそうですよ。
そして、みんな幸せそうで、会場も一体感があって、気分が最高潮のこんな動画を見ても気分が上がります。1分ころからスタートです。
フラッシュモブの海外版で、ルエダをみんなで踊るのも楽しそうです!!
懐かしい映画で言うと、こんなのもありました。この映画が好きな人もすごく多いですよね!